三照園ご紹介
三照園の三井でございます。本日はご来店ありがとうございます。
稲わらは昔からお米の収穫後、冬の農閑期にあらゆるものに加工され利用されてきました。
縄・俵・ムシロ・いずみ・みの・等々・・・最後は肥料となり土に還元されます。藁をすぐった後のハカマ(葉)の部分を使った「すべ布団」も懐かしいです。マットレスの原型みたいなもんですね。
最近はこんな光景も全く見られなくなりましたが、この藁工芸の技術は絶やしてはならないと感じています
幸い国内では各地でこの技術継承をされていつ方々がいらっしゃいます。ただご高齢の方が多く後継者の育成が課題と思います。
当店ではご注文を頂き製作・販売をしておりますが製作体験もできますので是非ご自身で藁に触れる機会を作っていただけたら良いと思います。
注文の方法
ご注文は下記の流れでお願いします。
1 ご注文、ご予約は電話・FAX・メールでお受けいたします。
2 ご注文、ご予約の確認を24時間以内にお送りします。(24時間以内に返答がない場合
トラブル等が考えられますのでお手数ですが再度ご連絡お願います。
3 仕様等の確認後製作に取り掛かります。(作品により10日〜20日程度のお時間を頂きます)
(造園業と兼業しておりますのでシーズン中はお時間を頂くことがございます)
4 完成後商品を発送します(納品書・請求書を同封します)
5 商品到着後破損等ないか確認していただき10日以内に指定銀行にお振込みお願います。
(税込商品代金+送料)